にゃんこ大戦争において、0.3%とかなりの低確率でしか排出されない「伝説レア」。
伝説レアはレアリティに比例してどのキャラクターもステータスの水準が高く、強力な特性を持っていることが特徴です。
1対でも持っているとゲーム攻略の難易度が大きく変わるといわれていますが、そんな伝説レアのキャラクターの中にも弱いキャラクターは存在するのでしょうか。
そこで今回は、ネット上のレビューをもとに、伝説レアの中にも弱いキャラがいるのかどうかを解説していきます。
弱いキャラは存在しない

弱いの基準は人それぞれだと思いますが、にゃんこ大戦争の伝説レアの中に決定的に弱いとされるキャラクターは見当たりませんでした。
伝説レアはどれも優秀なステータスと特性を持っており、通常のレアガチャで排出されるキャラに比べると総じて優秀なステータスを保持しています。
中には、「レジェルガ」のようにステータスが低い伝説レアもいますが、結局進化すれば並のキャラより全然強くなってしまうため、結局のところ”伝説レアは強い”という評価になってしまいます。
自分のパーティとの相性や攻略中のステージとの兼ね合いなどで使える、使えないが別れてくるとは思いますが、それは伝説レアに限らずどのキャラクターでも起こることです。
そんな中、高いステータスと特性で多くのステージで汎用的に活躍できるキャラがほとんどなので、弱いと断言するのは難しいように感じました。
伝説レアの中で比べると弱く感じるキャラはいる
しかし、”伝説レアの中で比べた際には弱く感じる”という意見があるキャラクターはいたので、今回は
- レジェルガ
- 終末兵器ムー
- ワンダー・モモコ
の3対をピックアップしてそれぞれ解説していきます。
レジェルガ



「レジェルガ」は「4500」と高い生産コストが必要なのに対して、ステータスが全キャラの中でも最低クラスしかありません。
進化して「レジェランパサラン」になればステータスが大幅に向上し、トップクラスの火力と移動速度を手に入れ、強力なアタッカーとなります。
しかし、進化させるためにはレベルを最低でも10にする必要があるため、XPを稼ぎづらい最序盤は入手してもほとんど戦力になりません。
そのため、「レジェランパサラン」と同じ速攻型のアタッカーを所持している人にとっては苦労して育てるメリットが少ないとの声もあり、弱いと言われることが多いようです。
終末兵器ムー



「終末兵器ムー」はゾンビに対して攻守共に安定した活躍をしてくれるキャラクターです。
「打たれ強い」「極ダメージ」「全方位攻撃」などの特性を持っており、ゾンビに対しては非常に優秀なアタッカーとなる一方で、
- 再生産が遅く、最復帰が難しい
- 移動が遅い
などの理由から癖が強く扱いづらいキャラクターだとされています。
特に移動速度は”全キャラ中最低”と遅すぎるため、中々前線に辿り着くことができず、ステージ幅に関係なく敵城近くでの戦闘には向いていません。
また、苦労して前線に到達してもボス出現時の衝撃波で城の後方に吹っ飛ばされると復帰が難しく、衝撃波に対しても最新の注意を払わなければなりません。
上記のような扱いづらさから、ゾンビ対策のキャラを別で所持していれば育成の優先度は低いとされるため、伝説レアの中では弱いキャラとして位置付けられています。
ワンダー・モモコ



「ワンダー・モモコ」は、「動きを止める」「3連続攻撃」など独特な特性を持ち、敵の接近前に安全圏から超長射程の波動を活かして敵を妨害できる、独自の活躍が期待できるキャラです。
「レジェルガ」や「ムー」と違い、特筆すべきような弱さや扱いづらさはないものの、同等のスペックを持つキャラクターが多数存在することから、「伝説レアをいえども優先して育てる必要はない」といわれています。
また、「ワンダー・モモコ」に進化しても絵柄が変わるだけで性能に大きな変換がないことも育成を優先する必要がないといわれる所以になっています。
妨害性能に長けているキャラクターに思われますが、「約6.7秒の攻撃頻度」と「1〜2秒の効果時間」を考えるとあまり強力とは思えません。
悪いところもないが特に目立った点もない、というところで伝説レアの中では弱いと位置付けられているキャラクターです。
まとめ
今回はにゃんこ大戦争の伝説レアに弱いキャラについて解説しました。
伝説レアのキャラクターは、相対的にみるとどれも強力なので、弱いと言い切れるキャラクターはいません。
伝説レアの中で弱いと言われるだけで、通常のキャラクターに比べると平均以上の強さを誇っていたり、弱くても進化することで強くなるキャラクターがいたり、決して弱いとは言えないキャラクターばかりです。
伝説レアの排出率は0.3% とかなり低めに設定されているため、どんなキャラクターが出てもがっかりせず、当てられただけでも喜んでいいのではないでしょうか。