年末年始はセールで欲しいものが安く手に入る時期です。
その中でも初売りは1年で初めのビックセールになります。
大手通販業者のアマゾンの初売りは、いつから始まるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2023年のアマゾンの初売りのセール期間を去年の参考にまとめています。
初売りセールをお得にするための、事前準備も紹介しています。
【2023年】アマゾンの初売り開催期間
アマゾンの初売りセールの期間ですが、まだ公表されていません。
去年の開催期間は
【2023年1月3日(火)9:00 ~ 2022年1月6日(金)までの87時間】
でしたので今年も同じの可能性が高いと思います。
あくまでも予想なので確定ではありません。
ですが、2021年のブラックフライデーは朝9時からでしたが、2022年のブラックフライデーは0時からで9時間早く開催をしています。
その為セール時間が9時間長くなっております。
もしかすると、初売りも1月3日の0時に開催になる可能性もありますので今後の情報に注目しておきましょう。
初売りセールの種類
初売りセールには3種類のセールがあります。
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
- その他お買い得情報
初売りセールに開催されるセールはこの3つになります。
特選タイムセール
特選タイムセールはセール期間中の0時になると始まる仕組みとなっておます。
事前に予告がなく、商品も何がタイムセールになるかわからないという特徴があるセールです。
セールになるのは人気商品や目玉商品が、特選タイムセールに出てくることが多いようです。
Amazon初売りセールにて、ラスオリ専用タブレットとも名高いFire HD 10+が¥12,980で販売されています
前回のブラックフライデーより¥300更に割引されていますね
これを機にバイナウ!特選タイムセール: Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB https://t.co/8vsu4Av9i4 pic.twitter.com/2ALysaL6R2
— ぼなぺてぃ🔞 (@alterego_grbl) January 3, 2022
Amazon初売りの特選タイムセールで最新のiPad Proがセール中。
元値が高いので1万~1.5万ぐらい値引きされる。
その他、KindleでMMR1巻実質無料、ジャイアントキリング1~3巻が完全無料など自分が読んでいる漫画のセールまとめておいた。https://t.co/Nh7dMBuDl3 pic.twitter.com/fnMsJy0wCo— 寺島壽久/ゲームキャストの中の人 (@gamecast_blog) January 3, 2021
特選タイムセールで過去のツイートですが、人気の商品がセールになっているようです。
数量限定タイムセール
数量限定タイムセールは、事前に開始時間や商品が予告されるセールです。
セール時間は商品によってバラバラですが、最大で8時間で終了とされています。
数量限定なので、人気に商品は早く売り切れることがあります。
商品でキャンセル待ちというボタンがある場合は、キャンセル待ちに登録をしておきましょう。
数量限定商品はカートに入れられた数がカウントされます。
購入までされていない商品も数に入るので、カートに入れた方がキャンセルしたり15分以内に購入までしなかった場合はキャンセル待ちに登録している方に権限が移る仕組みです。
欲しい商品をウォッチリストに入れておくことで、セール開始直前に通知をもらうことができます。
その他のお買い物
そのほかでも普通の買い物よりお得に買えるセールがあります。
- 初売りセールの限定商品
- プライム会員様限定セール
- レジにて割引セール
- ポイントアップキャンペーン
- 初売りはアップル製品もセールに
などお得なキャンペーンが開催されています。
ポイントアップキャンペーンは、イベントのたびに開催されているようです。
2022年のブラックフライデーでも開催されていましたので、初売りセールでも開催されることでしょう。
アマゾンでアップル製品の購入を考えているなら、初売りで購入した方がお得です。
アマゾンではブラックフライデーではアップル製遺品は対象外ですが、初売りの時はアップル製品もセールになっています。
アップル製品を購入するなら初売りが狙い目です。
欲しいアップル製品は今のうちにウォッチリストに入れておきましょう。
アマゾン初売りの事前に準備
アマゾンの初売りで購入する前に2つのことをしておきましょう。
- アマゾンプライム会員になる
- ポイントキャンペーンにエントリーすること
アマゾンプライム会員になる
アマゾンプライム会員に登録することにより、送料が無料になりプライム会員限定セールも対象になります。
プライム会員になるには一般ですと月500円または年間4900円必要です。
しかしアマゾンプライム会員は30日間無料で体験できることができます。
30日以内に解約をすればお金はかからないのです。
12月後半でプライム会員の無料体験をすれば、初売りでアマゾンプライム会員と同じセールを受けることが可能です。
プライム会員は500円でいろいろなサービスがあります。
詳しくはこちらで。
ちなみに数量限定タイムセールには、一部プライム会員だけが30分先に購入できる商品も存在します。
ポイントキャンペーンにエントリーする
セールがあるたびにポイントキャンペーンも始まるのですが、このポイントキャンペーンを受けるにはエントリーが必要です。
キャンペーンにエントリーをしていないと対象外になりますので、忘れることなくエントリーしておきましょう。
ポイントキャンペーンにエントリーするにはこちら
まとめ
2023年の初売りセールについてまとめました。
- 2023年は1月3日9時~1月6日までだがブラックフライデーと同じく9時間早まる可能性もある
- 欲しいものはウォッチリストに入れておくべき
- アマゾンプライム会員になる
- アップル製品は初売りで安くなる可能性が高い
新年初めのビックセールなので、かなりお得に購入することができます。
今から欲しいものは、ウォッチリストに登録をしておくことをお勧めします。